みがき鰊レシピ

ミガキニシンのコロッケ

ミガキニシンのコロッケ

材料(4人分)

  • 生ミガキニシン 200g
  • じゃがいも 1kg
  • 塩 小さじ1
  • マヨネーズ 大さじ4
  • 玉ネギ(大) 2個
  • 人参(小) 1本
  • バター 大さじ1
  • カレー粉 少々
  • こしょう 少々
  • 揚げ油 適宜
  • ころも
    • パン粉 適宜
    • とき卵 適宜

作り方

  1. ミガキニシンは米のとぎ汁に1時間ほど漬けてからウロコをとり、背ビレ、頭、尾をそぎ落したらみじん切りにする。
  2. ジャガイモは皮を剥いで塩ゆでし、熱いうちに潰してマヨネーズを加えておく。
  3. みじん切りにした玉ネギ、人参と1.のミガキニシンをバターで炒め、カレー粉、塩、こしょうで味を整えてから、2.のジャガイモと混ぜる。
  4. 手のひらに少量の油をつけ3.の形を整え、ころもをつけたら170℃位に熱した油できつね色に揚げる。

ミガキニシンのそぼろ

ミガキニシンのそぼろ

材料

  • 生ミガキニシン 4本
  • 梅酢 大さじ2
  • 砂糖 大さじ6
  • 酒 大さじ4
  • 醤油 大さじ1

作り方

  1. ミガキニシンは米のとぎ汁に1時間ほど漬けてからウロコをとり、背ビレ、頭、尾をそぎ落したらみじん切りにし、沸騰水中でゆでこぼす。
  2. 1.のミガキニを布袋に入れ、ボールの中で水を取り替えながら揉み洗いする。
  3. ナベに移し、木べらでかきまぜながら初めはから炒りする。炒りながら梅酢を少しづつ加える。
  4. 全体がふわっとなったら何回かに分けて砂糖、塩、醤油を入れ、味がまわったら火を止める。

【そぼろの応用例】
そぼろ寿し・白ゴマを加えてふりかけ・サンドなど

ミガキニシンの南蛮煮

ミガキニシンの南蛮煮

材料(4人分)

  • 生ミガキニシン 2本
  • 梅干し 1個
  • 昆布 1本
  • 長ネギ 2本
  • 赤唐辛子 1個
  • ころも
    • 卵 1個
    • 片栗粉 1カップ
  • 調味料
    • 砂糖 大さじ3
    • 酒 大さじ2
    • 塩 小さじ1
    • みりん 大さじ2
    • 酢 大さじ3
    • 醤油 大さじ1

作り方

  1. ミガキニシンは米のとぎ汁に1時間ほど漬けておく。
  2. 1.のミガキニシンのウロコをとり適宜に切り、深ナベに並べて和紙かガーゼをかぶせ、これに梅干し、昆布と適量の水を途中、様子をみて差し水をする。
  3. ミガキは火を止めた後も冷めるまで、そのままにしておく。
  4. 水にしたミガキを約3cmに切り、ころもをつけて油で揚げる。
  5. 長ネギは短冊、赤唐辛子は種を抜き千切りとする。
  6. ナベにネギ、唐辛子を半分量入れ、この上に揚げたミガキをならべ、さらに残りのネギなどをのせる。
  7. 調味料を合わせてからナベの具材全体にかかるように加えてから火にかけ、ネギが少ししんなりしたら煮汁と一緒に盛り付ける。

ミガキニシンのそば寿し

ミガキニシンのそば寿し

材料(4人分)

  • ミガキニシンの姿煮 2本
  • そば 130g
  • 長ネギ 1本
  • きゅうり 1本
  • 焼きのり 3枚
  • 紅しょうが 適量
  • 酒 少々
  • そばのたれ
    • だし汁 大さじ2
    • 醤油 大さじ2
    • みりん 大さじ1
  • とき卵 1個分

作り方

  1. ミガキニシンの姿煮を用意し、1本を2つに縦切りする。
  2. そばは固めにゆで、水洗い、水切り後に油を少量加え、よくまぶしておく。
  3. きゅうりは1cm幅に縦切り、長ネギ、紅しょうがは千切りにする。
  4. 巻すだれを広げ、焼きのりを縦におき、半分量のそばを広げ、中央に1/4にカットしたのりをのせ、この上にねりわさびを適量塗ってから姿煮(1枚分)、長ネギ、紅しょうがを添えて巻く。
  5. そばのたれを合わせ、最後にとき卵を加える。

ミガキニシンの姿煮

ミガキニシンの姿煮

材料(4人分)

  • 生ミガキニシン 4本
  • 梅干し 1個
  • 昆布 1本
  • 玉ネギ(大) 1個
  • トマト 1個
  • パセリ 少々
  • 調味料A
    • 煮汁(水) 1カップ
    • 砂糖 大さじ3
    • 酒 大さじ3
    • 醤油 大さじ2
    • 酢 大さじ1
    • 味噌 大さじ1
    • みりん 大さじ2
    • 赤唐辛子 少々
  • 調味料B
    • 塩 少々
    • こしょう 少々
    • 酢 小さじ1
    • 砂糖 小さじ1
    • 油(バター) 小さじ1

作り方

  1. ミガキニシンは米のとぎ汁に1時間ほど漬けておく。
  2. 1.のミガキニシンのウロコをとり適宜に切り、深ナベに並べて和紙かガーゼをかぶせ、これに梅干し、昆布と適量の水を入れ子骨が柔らかくなるまで煮込む。(2~3時間)途中、様子をみて差し水をする。
  3. ミガキは火を止めた後も冷めるまで、そのままにしておく。(煮汁もとっておく)
  4. 浅平ナベに調味料Aを入れ火にかけ、味噌、砂糖がとけたら3.のミガキを静かに並べ、煮汁が少し残る程度までことこと煮る。
  5. 玉ネギは皮をむいて半月状に切り、調味料Bでさっと炒め、トマト、パセリとともに付け合わせとする。