下準備
- 身欠きにしんは、米のとぎ汁に一晩浸けておきます。
作り方
- 鍋に新しい米のとぎ汁を入れて、にしんを煮ます。沸騰したらごく弱火にして約15分ゆがいてくずれる程度にやわらかくします。
- にしんは、4~5センチ角に切ります。
- みりん、醤油を加え、とろ火でさらに約30分煮ます。
- なすはヘタを切り落とし、縦半分に切って皮の方に格子目の切り込みを入れ、水に浸けてアクを抜き、ふきんで水気をふき取ります。
- 鍋にみがき鰊となすを入れ、合わせ調味料を加え、水0.5カップを鍋の縁から回し入れ、鍋をして強火で煮ます。
- 煮立ってきたら弱めの中火にし、煮ながら煮汁をかけて味を全体になじませ、最後にごま油を回しかけて香りとつやをだします。